アニメの世界を旅する、特別な体験へようこそ!
アニメ聖地巡礼。それは、大好きなアニメ作品の舞台となった場所に実際に足を運び、作品の世界観を五感で味わう、特別な旅の形です。美しい風景、懐かしい街並み、そして心に残る物語の舞台を巡ることで、アニメの世界をより深く、より鮮やかに感じることができます。
このシリーズでは、数々の名作アニメの聖地を巡り、その魅力を余すところなくご紹介します。記念すべき第1弾は、スタジオジブリの名作「千と千尋の神隠し」。日本各地のモデルとなったといわれる場所を訪れ、千尋が迷い込んだ不思議な世界を体験してみませんか?
1. 千尋が迷い込んだ世界:湯屋のモデル
映画の象徴的な舞台である湯屋。そのモデルとなった場所には、それぞれ異なる魅力があります。
1-1. 道後温泉本館(愛媛県松山市): 湯屋の外観、橋、赤い欄干など、映画の世界観を彷彿とさせる要素が随所に見られます。道後温泉街の散策や松山城観光と合わせて、千尋になった気分で旅を楽しめます。
アクセス:
JR松山駅から市内電車で約20分、道後温泉駅下車徒歩約5分
松山空港からリムジンバスで約40分、道後温泉駅前下車徒歩約5分
松山観光港からリムジンバスで約40分、道後温泉駅前下車徒歩約5分
1-2. 渋温泉金具屋(長野県山ノ内町): 木造建築の複雑な構造や赤い橋が、湯屋の雰囲気を醸し出しています。温泉街の情緒あふれる街並み散策や、周辺の自然を満喫するのもおすすめです。
アクセス:
JR長野駅から長野電鉄で約45分、湯田中駅下車。その後バスで約10分、渋温泉下車徒歩約2分
上信越自動車道信州中野ICから車で約20分
1-3. 四万温泉積善館(群馬県中之条町): 赤い橋や建物の雰囲気が、湯屋を彷彿とさせます。自然豊かな四万温泉郷で、ゆったりと温泉に浸かりながら、映画のワンシーンに思いを馳せるのも良いでしょう。
アクセス:
JR上越線渋川駅から関越交通バスで約80分、四万温泉下車徒歩約3分
関越自動車道渋川伊香保ICから車で約90分
2. 物語の舞台を巡る:その他のモデル
湯屋以外にも、作品に登場する印象的な場所のモデルとなったスポットがあります。
2-1. 江戸東京たてもの園(東京都小金井市): 千尋の両親が食事をするシーンに登場する建物のモデルがあります。ジブリの森美術館や井の頭公園も近く、合わせて訪れるのがおすすめです。
アクセス:
JR中央線武蔵小金井駅北口からバスで約5分、小金井公園西口下車徒歩約5分
JR中央線東小金井駅北口からCoCoバスで約6分、たてもの園入口下車徒歩約10分
2-2. 目黒雅叙園(東京都目黒区): 湯屋の豪華な内装のモデルの一つと言われています。目黒川の桜並木や東京都庭園美術館など、周辺の観光スポットも充実しています。
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
アクセス:
JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線 目黒駅より徒歩約3分
首都高速2号線 目黒ランプより車で約3分
2-3. 武居三省堂(東京都千代田区): 1927年(昭和2年)に千代田区神田須田町に建てられた文具店です。油屋で働く釜爺の仕事場のモデルとなりました。特に、釜爺がクモのように長い手を動かして薬草を取り出すシーンは、武居三省堂の筆が入っていた引き出しがモチーフとして描かれています
https://museumcollection.tokyo/works/378/
アクセス:
JR中央・総武線 御茶ノ水駅より徒歩約5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅より徒歩約3分
3. 異国情緒あふれる街並み:台湾の九份
千尋が迷い込む街並みのモデルの一つとして知られる九份。赤い提灯が並ぶ風景や夜市の賑わいは、映画の世界観を彷彿とさせます。台湾旅行の際には、ぜひ訪れてみてください。
https://www.hankyu-travel.com/guide/taiwan/jiufen.php
アクセス:
台北駅から瑞芳駅まで電車で約1時間、その後バスで約15分
台北市内から直通バスで約1時間30分
アニメ聖地巡礼をもっと楽しむためのポイント
- 作品に登場する食べ物を味わう: モデルとなった場所の周辺には、作品にちなんだメニューを提供しているお店もあります。ぜひ探してみてください。
- 写真撮影を楽しむ: 作品のシーンを再現したり、自分だけのオリジナル写真を撮ったりして、思い出を残しましょう。
- 現地の情報を事前にチェック: 営業時間や定休日、アクセス方法などを調べておくと、スムーズに聖地巡礼を楽しめます。
まとめ
アニメ聖地巡礼は、作品の世界をより深く理解し、新しい発見をすることができる、魅力的な旅の形です。このガイドを参考に、「千と千尋の神隠し」の世界を巡る旅を楽しんでください。
次回のアニメ聖地巡礼ガイドもお楽しみに!
コメントを残す